No586 【隣家境界沿いの程よい目隠しとして設置した人工木フェンス(ブラウン)】

東京都にお住まいのT様宅にて、隣家境界沿いに人工木フェンスを設置させていただきました。

Before ↓『下記は設置前の写真です。旗竿地となっており、お庭に程よい目隠しとなるフェンス設置のご相談をいただきました。』

設置前のお庭

↓『当店では下記のようなイメージ図をご提案させていただきました。お庭を囲うようにコの字型で人工木フェンスを設置するものです。』

設置イメージ図

設置イメージ図

After↓『さっそく土中金具の設置から人工木ポスト、人工木材の貼り付けが進んだところです。

上段の板を貼ったところでモルタルで基礎を固めています♪』

人工木フェンス設置スタート

↓『反対側から見てみました。基礎がある程度固まったところで、下段に向かって人工木材を貼り進めていきます♪』

反対側から見た施工風景

↓『縦に12段の板材が貼られ、全体で約160センチの人工木フェンスが完成しました。

板材の隙間も10ミリですので、ほぼ中を見通すことができなくなっています♪』

ブラウン色の人工木目隠しフェンス完成!

↓『角度を変えて撮影してみました。奥側は少し高さが必要でしたので、一段高く設置されています。

こういった柔軟な対応ができるのも人工木フェンスの特徴です♪』

場所によってフェンスの高さを変えています。



↓『内側の仕上がり風景です。視線が気になっていた箇所もほとんど見えなくなり、目隠し効果がしっかりと発揮されています。

自然な色合いが外壁や植栽ともよく馴染み、落ち着いた空間に仕上がりました♪』

フェンスの仕上り風景

T様この度は誠にありがとうございましたm(_ _)m
またご不明な点、不都合などございましたら、いつでもご連絡くださいませ。


■ 上記お写真の商品一覧になります。↓↓↓